「第359回 筑後川花火大会」は、「(通称)水天宮奉納花火大会」として知られる、西日本最大級で福岡県内屈指の花火大会です。
打上げ数18,000発を誇り、その迫力と美しさを楽しみに、毎年多くの人でにぎわいます。中でも人気の高い「空中ナイアガラ」は篠山会場のフィナーレのプログラムで発揚予定ととなっています。
この記事では第359回 筑後川花火大会周辺の料金の安い駐車場を厳選してお伝えいたします。
第359回 筑後川花火大会へ行く予定の方はぜひ参考にしてみてください!
第359回 筑後川花火大会の詳細情報
第359回 筑後川花火大会の基本情報
<日時>
2018年8月5日(日) 19:40~21:10
※小雨決行(荒天時は2018年8月7日(火)、9日(木)、11日(祝)のいずれか1日に延期)
<場所>
福岡県久留米市瀬下町 水天宮河川敷(京町会場)、篠山城跡河川敷(篠山会場)、その他4会場
<打上玉数>
約18,000発(予定)
<最寄駅>
JR久留米駅
<交通アクセス>
JR久留米駅から徒歩10分
※西鉄久留米駅から有料シャトルバス運行
<問い合わせ先>
筑後川花火大会実行委員会
電話:0942-32-3207
久留米観光コンベンション国際交流協会
電話:0942-31-1717
<公式サイト>
全国総本宮水天宮ホームページ
第359回 筑後川花火大会の公式駐車場
調べてみたところ、第359回 筑後川花火大会の公式駐車場はありませんでした。
次の項目でお得な駐車場情報をご紹介いたしますので、ぜひそちらをご覧ください。
第359回 筑後川花火大会周辺の料金が安い駐車場!穴場も発見
交通規制情報
第359回 筑後川花火大会の会場周辺では、一部交通規制されているエリアがありますので注意してください。
<実施日>
2018年8月5日(日) 18:30~22:30
<規制場所>
詳細はこちらの「交通規制のお知らせ」(引用元:久留米市ホームページ)
をご覧ください。
おすすめ格安駐車場情報
それでは、第359回 筑後川花火大会周辺のお得な駐車場をご紹介いたします。
Qパーキング御井町(自走式)
営業時間 | 24時間 |
料金 | 【全日】\35/15分 |
最大料金 | 【全日】\420/日 |
詳細URL | akippa |
場所 | 福岡県久留米市御井町1624-4 |
<備考>
24時間営業、オンライン決済、24時間最大料金、時間貸し可能、平置き、再入庫可能
対応車種:軽自動車、コンパクトカー、オートバイ
車両制限:高さ 制限なし、長さ 420cm、車幅 170cm、車下 制限なし、タイヤ幅 制限なし、重さ 制限なし
24時間営業の駐車場です。
料金は、15分35円、24時間最大420円で利用することもできます。
車両制限がありますので、ご利用の際はよくご確認ください。
鳥栖フォンティーヌ駐車場(自走式)
営業時間 | 24時間 |
料金 | - |
最大料金 | 【全日】\1080/日 |
詳細URL | akippa |
場所 | 佐賀県鳥栖市今泉町2544 |
<備考>
24時間営業、オンライン決済、日貸しのみ、平置き、再入庫可能
対応車種:軽自動車、コンパクトカー
車両制限:高さ 制限なし、長さ 430cm、車幅 170cm、車下 制限なし、タイヤ幅 制限なし、重さ 制限なし
24時間営業の駐車場です。
利用料金は、日貸しのみで、1日最大1080円となります。
住宅街にある駐車場ですので、周辺へ迷惑とならないよう
鳥栖スタジアム前 駐車場(自走式)
営業時間 | 24時間 |
料金 | - |
最大料金 | 【全日】\1296/日 |
詳細URL | akippa |
場所 | 佐賀県鳥栖市藤木町1143 |
<備考>
24時間営業、オンライン決済、日貸しのみ、平置き、再入庫可能
対応車種:軽自動車、コンパクトカー、中型車、ワンボックス、大型車・SUV
車両制限:高さ 制限なし、長さ 500cm、車幅 240cm、車下 制限なし、タイヤ幅 制限なし、重さ 制限なし
24時間営業の駐車場です。
駐車料金は、1日最大1296円です。
敷地内は「砂利」となりますので、ご了承の上、ご利用ください。
鳥栖スタジアム前_藤木町駐車場(自走式)
営業時間 | 08:00-22:00 |
料金 | - |
最大料金 | 【全日】\1296/日 |
詳細URL | akippa |
場所 | 佐賀県鳥栖市藤木町1117-8 |
<備考>
時間制限あり、オンライン決済、日貸しのみ、平置き、再入庫可能
対応車種:軽自動車、コンパクトカー、中型車
車両制限:高さ 200cm、長さ 480cm、車幅 180cm、車下 制限なし、タイヤ幅 制限なし、重さ 制限なし
8時~22時まで営業している駐車場です。
料金は、最大1296円のみとなっており、時間単位での貸し出しはしていないようです。
車両制限がありますので、サイズを確認の上、ご利用ください。
鳥栖_久綿パーク(自走式)
営業時間 | 24時間 |
料金 | - |
最大料金 | 【全日】\1296/日 |
詳細URL | akippa |
場所 | 佐賀県鳥栖市藤木町1-26 |
<備考>
24時間営業、オンライン決済、日貸しのみ、平置き、再入庫可能
対応車種:軽自動車、コンパクトカー、中型車、ワンボックス、大型車・SUV
車両制限:高さ 制限なし、長さ 500cm、車幅 210cm、車下 制限なし、タイヤ幅 制限なし、重さ 制限なし
24時間営業の駐車場です。
駐車料金は、1日最大1296円となります。
通行車両が多い場所のようなので、入出庫の際は十分お気を付けください。
なお、akippaには他にも第359回 筑後川花火大会周辺の駐車場があるので、よければこちらのページで最新情報を確認してみてください。
まとめ
第359回 筑後川花火大会は、各会場ごとに特色があるので、ぜひ楽しんでください♪
京町会場は、川幅が狭く、篠山会場と比べて花火発揚場所と観客席が近く、河川敷後方の土手に反響するため迫力があり、花火の大きな魅力である「音と光」が体感できます。
篠山会場は、観覧場所である河川敷が広いため、比較的ゆっくり見ることができ、露店も楽しめます。空中ナイアガラなど派手な演出のものが多いです。
小森野・鳥栖・長門石・みやきの各会場は、打上げ場所を横から観覧するため仕掛花火は見えませんが、メイン2会場より比較的空いているため、打上げ花火が良く見えます。
以上、第359回 筑後川花火大会の基本情報や周辺の格安駐車場をご紹介いたしました!