今や大阪の夏の風物詩として高い人気を誇るなにわ淀川花火大会。
大阪の街と淀川を愛する人々によって開かれる「手作りの花火大会」なのです!
2018年は30回目の節目ということもあり、例年よりも豪華な演出を予定されているようです。
これは必見ですよね!(^^)
例年約40万人以上の観客が訪れるなにわ淀川花火大会なので、当然電車は超満員…。
夏の暑い日の満員電車はつらいですよね。
そのため、車で行こうと考えている方もいらっしゃると思います。
そこで、この記事ではなにわ淀川花火大会の会場周辺にあるお得な駐車場情報をお届けいたします
第30回なにわ淀川花火大会の詳細情報
では、まずは第30回なにわ淀川花火大会の基本情報です。
第30回なにわ淀川花火大会の基本情報
<日時>
2018年8月4日(土) 19:40~20:40
※雨天決行(荒天時は中止)
<場所>
大阪府大阪市淀川区 / 新御堂筋淀川鉄橋より下流国道2号線までの淀川河川敷
<打上玉数>
非公開
<協賛観覧席>
会場 | 座席 | 前売価格 | 当日価格 | 区分 |
---|---|---|---|---|
右岸 十三会場 |
エキサイティングシート | 大人 9,000円 子供 5,000円 |
大人 当日販売なし 子供 当日販売なし |
エリア指定自由席 |
アリーナシート | 大人 7,000円 子供 4,000円 |
大人 8,000円 子供 5,000円 |
エリア指定自由席 | |
団体 | 大人 8,000円 子供 5,000円 |
大人 当日販売なし 子供 当日販売なし |
団体指定席 | |
ステージシート | 大人 9,000円 子供 5,000円 |
大人 当日販売なし 子供 当日販売なし |
ブロック指定席 | |
右岸 納涼船 |
納涼船 | 大人 18,000円 子供 10,000円 |
大人 当日販売なし 子供 当日販売なし |
完全指定席 |
右岸 パノラマスタンド |
ライトスタンド1 | 大人 3,500円 子供 2,000円 |
大人 当日販売なし 子供 当日販売なし |
エリア指定自由席 |
ライトスタンド2 | 大人 3,500円 子供 2,000円 |
大人 4,000円 子供 2,500円 |
エリア指定自由席 | |
ライトスタンド3 | 大人 前売販売なし 子供 前売販売なし |
大人 4,000円 子供 2,500円 |
エリア指定自由席 | |
レフトスタンド1 | 大人 3,500円 子供 2,000円 |
大人 当日販売なし 子供 当日販売なし |
エリア指定自由席 | |
レフトスタンド2 | 大人 3,500円 子供 2,000円 |
大人 4,000円 子供 2,500円 |
エリア指定自由席 | |
レフトスタンド3 | 大人 前売販売なし 子供 前売販売なし |
大人 4,000円 子供 2,500円 |
エリア指定自由席 | |
右岸 | 夏ぴあシート | チケット販売サイト | ||
e+(イープラス)シート | チケット販売サイト | |||
読売旅行シート | チケット販売サイト | |||
JTBシート | チケット販売サイト | |||
左岸 梅田会場 |
梅田会場 | 大人 4,500円 子供 2,500円 |
大人 5,000円 子供 3,000円 |
自由席 |
左岸 ダイナミックシート |
ダイナミックシート | 大人 2,500円 子供 1,500円 |
大人 3,000円 子供 2,000円 |
自由席 |
左岸 | セブンイレブンシート | チケット販売サイト |
(引用元:なにわ淀川花火大会【公式】)
<最寄駅>
○十三会場側
JR東西線 御幣島駅
阪神電鉄 姫島駅
阪急電鉄 南方駅・十三駅
JR神戸線 塚本駅
大阪メトロ御堂筋線 西中島南方駅
○梅田会場側
阪急電鉄 梅田駅
大阪メトロ千日前線 野田阪神駅
阪神電鉄 野田駅
JR 大阪駅
大阪メトロ御堂筋線 梅田駅
JR東西線 海老江駅
<交通アクセス>
○十三会場
阪急電鉄十三駅または南方駅・阪神電鉄姫島駅・JR塚本駅または御幣島駅・大阪市営地下鉄西中島南方駅から徒歩15分
○梅田会場
大阪市営地下鉄野田阪神駅・JR大阪駅または海老江駅・阪神電鉄野田駅から徒歩20分
阪急電鉄・大阪市営地下鉄梅田駅から徒歩25分
<問い合わせ先>
なにわ淀川花火大会 運営事務局
TEL 06-6307-5522(平日10:00~17:00)
TEL 06-6307-7765(24時間音声案内)
<公式サイト>
なにわ淀川花火大会
第30回なにわ淀川花火大会の公式駐車場・公式駐輪場
調べてみましたが、なにわ淀川花火大会の公式駐車場・公式駐輪場はありませんでした。
次の項目でお得な駐車場情報をご紹介いたしますので、ぜひそちらをご覧ください。
第30回なにわ淀川花火大会会場周辺の料金が安い駐車場!
交通規制情報
なにわ淀川花火大会周辺では、一部交通規制されているエリアがありますのでご注意ください。
<実施日>
8月4日(土)18:00頃~23:00頃
(一部13時・15時・17時から規制あり)
<規制場所>
詳細は以下の「交通規制のお知らせ」をご覧ください。
(引用元:なにわ淀川花火大会【公式】)
おすすめ格安駐車場情報
それでは、なにわ淀川花火大会周辺のお得な駐車場をご紹介いたします。
大阪市淀川区新北野2丁目7 新北野ガレージ【軽専用】(自走式)
営業時間 | 24時間 |
料金 | 【全日】\30/15分 |
最大料金 | 【全日】\324/日 |
詳細URL | akippa |
場所 | 大阪府大阪市淀川区新北野2丁目7-13 |
<備考>
24時間営業、オンライン決済、当日最大料金、時間貸し可能、平置き、再入庫可能
対応車種:軽自動車
車両制限:長さ450cm、車幅240cm、その他制限なし
こちらは軽自動車専用の駐車場ですが、なんと15分30円、日貸しだと324円という激安料金設定!
ぜひ利用してほしいオススメの駐車場です。
18:00頃から23:00頃まで車両通行禁止エリアなので、利用される方は早めに現地に向かいましょう!
大阪市淀川区新北野2丁目7 新北野ガレージ(No.2)(自走式)
営業時間 | 24時間 |
料金 | 【全日】\30/15分 |
最大料金 | 【全日】\540/日 |
詳細URL | akippa |
場所 | 大阪府淀川区新北野2丁目7-13 |
<備考>
24時間営業、オンライン決済、当日最大料金、時間貸し可能、平置き、再入庫可能
対応車種:軽自動車/コンパクトカー/オートバイ
車両制限:長さ410cm、車幅260cm、その他制限なし
こちらは先ほどご紹介した駐車場と同じですが、コンパクトカーも駐車することが出来ます。
15分30円、日貸し料金540円なので、短時間・長時間どちらでも利用しやすいのが良いですね!
18:00頃から23:00頃まで車両通行禁止エリアなので、注意が必要です。
大淀中4丁目akippa駐車場(自走式)
営業時間 | 24時間 |
料金 | 【全日】\50/15分 |
最大料金 | 【全日】\700/日 |
詳細URL | akippa |
場所 | 大阪府大阪市北区大淀中4丁目3-3 |
<備考>
24時間営業、オンライン決済、当日最大料金、時間貸し可能、平置き、再入庫可能
対応車種:軽自動車/コンパクトカー/中型車/ワンボックス
車両制限:長さ480cm、車幅180cm、その他制限なし
こちらの駐車場は大阪駅にも近く、リピーターも多い人気の駐車場です。
15分50円、日貸し700円なので、周辺の駐車場に比べるとかなりお得な料金設定ではないでしょうか?
タイムズ大淀北1丁目第3(自走式)
営業時間 | 24時間 |
料金 | 【全日】00:00-00:00 \200/60分 |
最大料金 | 【全日】 駐車後24時間 最大料金\700 20:00-08:00 最大料金\300 |
収容台数 | 56台 |
支払方法 | 現金、タイムズビジネスカード、タイムズチケット、クレジットカード |
提携割引 | - |
詳細URL | タイムズ |
場所 | 大阪府大阪市北区大淀北1-6 |
<備考>
車両制限:全長5.0m、全幅1.9m、全高2.1m、重量2.5t
付帯設備:タイムズカープラス(カーシェアリング)
終日60分200円、20:00から08:00までだと最大300円で利用できるお得な駐車場です。
花火会場に近くてこの料金は嬉しいですよね!
18:00頃から23:00頃まで車両通行禁止エリアなので、利用する場合は早めに駐車する必要があります。
ライフステージ福島駐車場(自走式)
営業時間 | 24時間 |
料金 | 【全日】\30/15分 |
最大料金 | 【全日】\540/日 |
詳細URL | akippa |
場所 | 大阪府大阪市福島区鷺洲5丁目6-45 |
<備考>
24時間営業、オンライン決済、当日最大料金、時間貸し可能、平置き、再入庫可能
対応車種:軽自動車/コンパクトカー/中型車/オートバイ
車両制限:長さ450cm、車幅210cm、その他制限なし
こちらの駐車場も大阪駅に近く、利便性の高い駐車場です。
15分30円、日貸し料金540円で利用することが出来るのは嬉しいですよね!
花火大会が始まるまで大阪駅周辺でお買い物を楽しむなど、色んな利用方法が出来そうです!
なお、akippaには他にもなにわ淀川花火大会周辺の駐車場があるので、よければこちらのページで最新情報を確認してみてください。
まとめ
今年は30回目の特別プログラムということもあり、いつもと違ったなにわ淀川花火大会の演出を見ることが出来そうですね!
当日は花火会場周辺が大変混雑するので、最寄駅への到着が午後6時頃を過ぎると打上時間までに会場に到着できないこともあるようです。
ゆっくり花火を観賞するためにも、出来るだけ早めに会場に到着しておく必要がありそうですね。
以上、第30回なにわ淀川花火大会の基本情報や周辺の格安駐車場をご紹介いたしました!