毎年8月に開催される隅田川花火大会。
まさに、関東一の伝統と格式を持つ由緒ある花火大会と言っていいでしょう。
そして、隅田川花火大会というと、腕自慢の花火師たちによる競演が見物です。
2つの会場に分けて打ち上げられる花火の数は約20,000発!
2012年からは東京スカイツリーと一緒に花火を見ることができ、毎年約95万人の観客が訪れます。
それだけの人が見に来るわけなので、当然・・・交通機関も混みます!
特に、第一会場まで浅草駅から徒歩15分とアクセスが良いこともあり、多くの人が電車を利用するので電車内は通常以上に混雑します。
そのため、小さい子供がいらっしゃると車を利用される方も多いのではないでしょうか?
そこで、この記事では隅田川花火大会周辺の料金の安い駐車場を厳選してお伝えいたします。
隅田川花火大会へ行く予定の方はぜひ参考にしてみてください!
隅田川花火大会2018の詳細情報
隅田川花火大会2018の基本情報
<日時>
2018年7月28日(土) 19:00~20:30
※荒天等のため実施できない場合は翌29(日)に順延、両日とも実施できない場合は中止
<場所>
東京都台東区 桜橋下流~言問橋上流(第一会場)
東京都台東区 駒形橋下流~厩橋上流(第二会場)
<打上玉数>
第一会場:約9,350発(コンクール玉200発含む)
第二会場:約10,650発
合 計 :約20,000発
<最寄駅>
第一会場:浅草駅・押上駅・東京スカイツリー駅・曳舟駅
第二会場:浅草駅・蔵前駅・両国駅・浅草橋駅
<交通アクセス>
第一会場:東武鉄道・東京メトロ・都営地下鉄浅草駅から徒歩15分
第二会場:東武鉄道・東京メトロ・都営地下鉄浅草駅または都営地下鉄蔵前駅から徒歩5分
<問い合わせ先>
(墨田区役所内)隅田川花火大会実行委員会
TEL 03-5608-1111(受付時間は土日祝日を除く月曜から金曜9:00~17:00)
<公式サイト>
隅田川花火大会2018
隅田川花火大会2018の公式駐車場
調べてみたところ、隅田川花火大会の公式駐車場はありませんでした。
次の項目でお得な駐車場情報をご紹介いたしますので、ぜひそちらをご覧ください。
花火大会周辺の料金が安い駐車場!穴場も発見
交通規制情報
隅田川花火大会の会場周辺では、一部交通規制されているエリアがありますので注意してください。
○一般道路
花火大会会場周辺の「通行禁止区域」 午後6時00分~午後9時30分頃まで
※詳細は「隅田川花火大会に伴う車両通行止めのお知らせ(引用元:警視庁)」を参照してください
○首都高速6号向島線(上下線)
<上り線>堀切JCT→両国JCT 午後6時30分~午後8時45分頃
<下り線>両国JCT→堤通出口 午後6時50分~午後8時45分頃
駒形・向島出入口閉鎖 午後6時00分~午後9時30分頃
堤通出入口(上り)閉鎖 午後6時30分~午後8時45分
駒形PA閉鎖 午後6時00分~午後9時00分(PA閉鎖時間帯はPAを利用できません)
おすすめ格安駐車場情報
それでは、隅田川花火大会会場周辺のお得な駐車場をご紹介いたします。
スカイツリーまで徒歩6分!サクラハウス駐車場(自走式)
営業時間 | 24時間 |
料金 | 【全日】\80/15分 |
最大料金 | 【全日】\1,620/日 |
詳細URL | akippa |
場所 | 東京都墨田区向島2丁目21-2 |
<備考>
24時間営業、オンライン決済、24時間最大料金、時間貸し可能、平置き、再入庫可能
対応車種:軽自動車/コンパクトカー/中型車/ワンボックス/大型車・SUV/オートバイ
車両制限:高さ220cm、長さ500cm、車幅210cm、その他制限なし
隅田川花火大会の会場まで徒歩7分の駐車場です。
15分80円、日貸しだと1,620円で利用することが出来ます。
ただし午後6時00分から午後9時30分頃までは通行禁止区域になりますので、早めに駐車する必要があります。
コインパーク向島1丁目(自走式)
営業時間 | 24時間 |
料金 | 【全日】\400/60分 |
最大料金 | 【全日】 08:00-18:00 \1,000 18:00-08:00 \400 |
収容台数 | 3台 |
支払方法 | 現金のみ |
提携割引 | - |
詳細URL | コインパーク |
場所 | 東京都墨田区向島1丁目9-1 |
<備考> なし
終日60分400円で利用できる駐車場です。
花火大会が行われている夜間(18:00-08:00)も最大400円で利用できるのは、かなりお得ですよね!
ただし午後6時00分から午後9時30分頃までは通行禁止区域になりますので、早めに駐車する必要があります。
墨田区向島1丁目14 名波駐車場(自走式)
営業時間 | 24時間 |
料金 | 【全日】\70/15分 |
最大料金 | 【全日】\1,404/日 |
詳細URL | akippa |
場所 | 東京都墨田区向島1丁目14-10 |
<備考>
24時間営業、オンライン決済、当日最大料金、時間貸し可能、平置き、再入庫可能
対応車種:軽自動車/コンパクトカー/中型車/ワンボックス/大型車・SUV
車両制限:長さ500cm、車幅200cm、その他制限なし
隅田川花火大会の会場まで徒歩5分の駐車場です。
15分区切りの料金設定なので、花火大会の間だけ駐車するには最適ですね!
ただし午後6時00分から午後9時30分頃までは通行禁止区域になりますので、早めに駐車する必要があります。
コインパーク花川戸1丁目第2(自走式)
営業時間 | 24時間 |
料金 | 【全日】\300/20分 |
最大料金 | 【月~土】 08:00-20:00 \2,400 20:00-08:00 \600 【日祝】 08:00-20:00 \1,800 20:00-08:00 \600 |
収容台数 | 2台 |
支払方法 | 現金のみ |
提携割引 | - |
詳細URL | コインパーク |
場所 | 東京都台東区花川戸1丁目8-12 |
浅草駅のすぐ近くにある、終日20分300円の駐車場です。
収容台数が2台しかありませんが、花火打上会場にかなり近いので利用しやすいと思います。
ただし午後6時00分から午後9時30分頃までは通行禁止区域になりますので、早めに駐車する必要があります。
墨田区業平1丁目11 業平1丁目パーキング(自走式)
営業時間 | 24時間 |
料金 | - |
最大料金 | 【全日】\1,620/日 |
詳細URL | akippa |
場所 | 東京都墨田区業平1丁目11-12 |
<備考>
24時間営業、オンライン決済、日貸しのみ、平置き、再入庫可能
対応車種:軽自動車/コンパクトカー/中型車/ワンボックス/大型車・SUV
車両制限:長さ500cm、車幅220cm、その他制限なし
隅田川花火大会の会場まで徒歩10分の駐車場です。
こちらは通行禁止区域外の駐車場なので、時間を気にせず利用することが出来ます。
ただし日貸しのみなので、短時間だけの駐車にはオススメしません。
なお、akippaには他にも隅田川花火大会周辺の駐車場があるので、よければこちらのページで最新情報を確認してみてください。
まとめ
毎年多くの観客が訪れる隅田川花火大会。
この記事でご紹介した駐車場も満車になる可能性がありますので、出来るだけ早く現地に向かうことをオススメします。
また、車に乗ったままだと周辺の建物によって花火がキレイに見れませんので、花火を観賞するときは車から降りて観てください♪
以上、隅田川花火大会2018の基本情報や周辺の格安駐車場をご紹介いたしました!